HEADLIGHT 『8oz. SPECIAL WOVEN STRIPE DENIM WORK COAT』
HEADLIGHT
1900年代初頭から1960年代までワークウエアの生産し続けていた『HEADLIGHT/ヘッドライト』社。
サンフランシスコに拠点を持つラーンド・カーター&カンパニーのブランドで、フラッシャーには機関車がヘッドライトの光を発しているデザインを採用している。
このヘッドライトの製品は主に鉄道員、機関士などに人気があり供給されていた。
1950年代になると機能的な作りは完成の域に達し、オーバーオールのファスナー付きポッケットは特許をとるまでに至る。
このころからクラウン・オーバーオールマニュファクチャリング社と提携し生産することになるが、60年代になるとカーハート社に吸収合併された後に消滅した・・・・・・
HEADLIGHT
8oz. SPECIAL WOVEN
STRIPE DENIM
WORK COAT
HD13789-421A/NAVY
ヴィンテージ界で高い評価を受け続ける伝説のワークブランド『ヘッドライト(HEAD LIGHT)』の実名復刻カバーオール。
コットン100%、8oz・日本製ヘッドライトオリジナルのウォーブン・ストライプデニム生地をしたカバーオール。
抜染をほどこしたウォバッシュ・ストライプではなく、白い糸を織り込んだ左綾織りのウォーブン・ストライプデニム生地を使用しているので、着用を繰り返すことで擦れによる様々な退色が得られる為、デニムと同様にエイジング(経年変化)が楽しめるアイテムです。
30年代のMODELと同じディテールを再現し、左胸ポケットは懐中時計入れとペン刺しが設けられたデザイン、右胸のポケット、裾のほうに付くポケットともにポケット口は三角にあてられたデザインになっています。
裾のほうのポケット裏側には当時と同じユニオンチケットが付きます。
フロントボタンと袖口のカフスボタンは全て「HEADLIGHT」の文字が入った真鍮と鉄を組み合わせたチェンジボタンを使用。
30年代以前に使用されていた貴重なタイプで、実物をもとに裏の刻印まで再現されています。
MADE in JAPAN
価格 29,000円 (+TAX)
関連記事