SUGAR CANE 砂糖黍 琉球藍混 × HAWAII藍混 DENIM BLOUSE
SUGAR CANE
WORK CLOTHING
アメリカが冒険と開拓に明け暮れていた1900年代と、最も輝いていた1940~1950年代、それぞれの時代を根底から支えていたのは、希望に満ち溢れていたワーカー(労働者)たちであった・・・・・・
そのワーカー達の身を守り、支えていたのがキャンパス生地やデニム生地で製作されたタフで機能的なワークウェアである。
それぞれの用途に合わせたワークウェアは、当時のアメリカの通販カタログなどを見てみると扱いが大きく、必要不可欠なアイテムとして深く根付いていたことが窺える。
シュガーケーンは、そのワークウェアの黄金期ともいえる1900年代初期から1950年代に生産された生地を糸の形状、染め、織りにまでこだわり、年代別に分析して研究を続けている・・・・・
砂糖黍デニム生誕15周年
アニバーサリーエディション
SUGAR CANE
砂糖黍 琉球藍混 × HAWAII藍混
CRAZY PATTERN
14oz.DENIM BLOUSE
SC10701-421A/ONE WASH
「砂糖黍デニム」はブランド名であるSUGAR CANE(サトウキビ)を使ったオリジナルデニム。
砂糖を精製した後に残る「バガス」と呼ばれる繊維質をコットンと混紡し、生地に織り上げています。
サトウキビをリサイクルして生まれたこのデニムはサトウキビに含まれるアミノ酸効果によって抗菌や防臭、帯電防止などの性質を持ちます。
左綾で赤身の強い琉球藍デニムと、右綾で青味が強いハワイ藍デニムをクレイジーパターンで配置したデニムジャケット。
1950年代の通称「2ndモデル」をベースに、本来はビッグサイズのヴィンテージにしか見られない「バックT」と呼ばれる仕様を取り入れています。
ウエストのサイズ調整用アジャスターや後身ごろも中心で分割し、クレージーパターンに仕上げています。
フラップとポケットの裏布も左右で異なるインディゴストライプ生地を使用しています。
襟裏には琉球藍デニム用のニシキヘビ革パッチとハワイ藍デニム用のヘアオンハイドパッチ、2枚のレザーパッチが装備された豪華仕様になっています。
砂糖黍デニム生誕15周年に相応しい遊び心溢れるアレンジが施された、アニバーサリーモデルに仕上がっています。
MADE in JAPAN
価格 24,800円 (+TAX)
関連記事