KEONI OF HAWAII ALOHA SHIRT 『人生は楽園』RED

2022年05月26日

KEONI of HAWAII
ケオニ・オブ・ハワイ


1996年、ハワイの服飾史に名を残すで伝説のテキスタイルデザイナー「ジョン・メイグス」が存命であることを知る。

早速、現地を訪問すると彼の手元には1940年代に描いた未発表の作品が存在した。

そのデザイン画をもとに、幻の作品は「ケオニ・オブ・ハワイ」の名で製品化され、ジョン・メイグスもアロハシャツのデザインを再開し、新たなデザインを描きおこしブランドを支えてくれた。

しかし、高齢のために年々負担が大きくなり、2001年以降は彼の志に共感するアーティストが作品を手掛けるようになる。

「ハワイ文化の象徴であるアロハシャツをハワイと日本の架け橋に」
国内外のアーティストたちが手掛ける唯一無二のアロハシャツとともに、ジョン・メイグスの想いは受け継がれていく。



SUN SURF
HAWAIIAN COLLECTION

KEONI OF HAWAII
S/S RAYON ALOHA SHIRT
『人生は楽園』
by TERUMI YOSHIDA
SS38199-165/RED



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

表現者、吉田照美(よしだてるみ)氏。

1951年、東京都葛飾区生まれ。

ラジオやテレビのパーソナリティとして活躍する傍ら、2005年から本格的に油彩に取り組み、個展も開催している。

海外の美術展にも入選し、高い評価を得ています。

作風はピカソ、ダリ、マグリットなどから影響を受けたもので、独自のフィルターを通して摩訶不思議な世界観を構築しています。

強烈なユーモアとシニカルで、見るものを惹きつけてきた。

しかし今回、彼がテーマとして選んだのは「人生」。

この世に生を受け、愛する者と出会い、新たな生を授かる。

「楽園」の象徴であるアロハシャツに人生のハイライトを書き下ろし、どこか懐かしさを漂うノスタルジックな世界観を表現しています。

そして、人生に幸運をもたらす鳥として、仕上げにハチドリを描いています。

彼が「描きたい」という素直な欲求のままに自由奔放に、かつ大胆に走らせた筆は、留まる事を知らず進化し続けており、その表現の域は計り知れない。

ボディーには、レーヨンフジエットを使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは、淡い地色より強い色を重ねていく方法。抜染と比べて、使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 写実的な柄に向いています。


ケオニ・オブ・ハワイ専用ボックス入り。


マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% レーヨンフジエット(RAYON FUJIETTE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:ココナッツボタン

MADE in JAPAN

税込価格 26,400円







YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!




動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  

SUN SURF SP S/S HAWAIIAN SHIRT “BANANA TREES” BLUE

2022年05月17日

SUN SURF


SUN SURF(サンサーフ)はアロハシャツの黄金期とされる1930年代から1950年代にかけて作られた、いわゆる「ヴィンテージ」と呼ばれるレーヨン製アロハシャツを中心に展開するブランド。

1970年代に誕生し、創業から資料として収集し続けた数千着にも及ぶヴィンテージのアロハシャツを分析。

「アートを着る」と言ってもいいほどプリントのデザインが主役となるアロハシャツにおいて、最大の特徴である鮮やかな発色と深みのある色合いを表現するため、抜染(ばっせん)やオーバープリントといった当時の捺染手法を再現。

いまや貴重で入手困難なヴィンテージアロハシャツの魅力をより多くの人々に楽しんでいただけるよう、サンサーフでは各部のディテールにこだわり、数多くの名作を現代に甦らせている。


SUN SURF SPECIAL EDITION
/サンサーフ スペシャルエディション


生地の製法から染色法、絵柄のみならず更に上の次元を目指し、タグやラベルなど全てにおいて完全な復刻を目指し、ヴィンテージが持つ本物の風合い・ディテールを細部に至るまで再現し現代に甦らせています。

実物との判別すら難しいといわれる珠玉の一着になっています。

全てのアイテムが専用の化粧箱に収められているなどの拘りようで分かるようにブランドのフラッグシップモデルになっています。


希少デッドストック!
ラストLサイズ1着のみ!!

SUN SURF
SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
“BANANA TREES”
ALOHA KANAKA by ARTVOGUE
SS38202-125/BLUE



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

1950年代中期、「ALOHA KANAKA by ARTVOGUE」の作品“BANANA TREES” を忠実に再現した限定生産のスペシャルモデルになります。

アロハシャツの全盛期といえる1950年代には、ハワイのみならずアメリカ本土のブランドの参入も加速していった。

そして、各ブランドが新たなアイデアに力を注ぎ、多くの斬新なデザインが投入された。

ヴィンテージ・ハワイアンシャツのカテゴリーにおいて高い評価を得ているこのシャツも、そんな時代の作品。

多くのリクエストに応えて再復刻となった本作は、シャツ全体に青々と生い茂るバナナツリー。

その下で踊るフラガールたちは裾部分に連なり、見事なホリゾンタル・パターンを形成している。

オリジナルを手がけたのは1940年代後半に創業し、サンフランシスコを拠点にしていたアパレルメーカー、アートヴォーグ・オブ・カリフォルニア。

同社のレーベルのひとつであったアロハ・カナカ(親愛なるハワイの人々という意味)の織りネームが使われている。

本作のテキスタイルデザインを手掛けたのは、ポール・ゴーギャンと同じポスト印象派の画家「ウルフギャング・ウルフ」。

フランスとドイツの国境地帯で生まれ、1934年にタヒチへ移住し、ポリネシアをテーマにした作品を生み出した。

後にそれらのアートワークが評価され、カリフォルニアを拠点に活動。1940年代後半より商業デザイナーとして名を馳せた。

ボディーには、フィラメントレーヨンを使用し、抜染プリントで鮮やかな色目を表現しています。

抜染(DISCHARGE PRINT)とは生地を地染めし、柄の部分の色を抜染剤で抜くと同時に他の色で染め付ける手法。

濃い地色と対照的な明るい色の組み合わせが可能なため、鮮やかな発色が際立ちます。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% 羽二重(FILAMENT RAYON)
プリント:抜染(DISCHARGE PRINT)
ボタン :尿素ボタン

MADE in JAPAN

税込価格 20,900円






YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!





動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!


デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


SUN SURF SP S/S HAWAIIAN SHIRT ”ONE PUKA PUKA”RED

2022年05月13日

SUN SURF SPECIAL EDITION
”第100歩兵大隊/ONE PUKA PUKA”


アメリカ合衆国における日系人の地位を確立する上で、多大な影響を与えたとされる米軍日系人部隊。

第二次大戦時、彼らの先駆けとして数々の功績を残し、米軍史上最も多くの勲章を受けたのが第100歩兵大隊です。

彼らは自分たちのことを「ワンプカプカ」と呼んだ。

ハワイ語でプカは穴という意味で、その延長でゼロもプカということからきています。


SUN SURF
SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
”ONE PUKA PUKA”
SS38465-165/RED



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

アメリカ合衆国における日系人の地位を確立する上で、多大な影響を与えたとされる米軍日系人部隊。

第二次大戦時、彼らの先駆けとして数々の功績を残し、米軍史上最も多くの勲章を受けたのが第100歩兵大隊になります。

この作品は、1942年に編成された同隊の10周年を記念して’52年に作られたメモリアルアイテムの復刻アロハシャツ。

彼らの戦地での生活がコミカルなタッチで描かれ、配属された第34歩兵師団のシンボルである「レッド・ブル」や、第100大隊の愛称である「ワン・プカ・プカ(ハワイ語でプカは穴、つまりゼロの意味)」という文字もモチーフとして使われています。

オリジナルを手掛けたのは、ロバート・タカシゲ率いる「HOLOHOLO/ホロホロ」。

1946年創業の同ブランドは、デザインをタカシゲ夫人が担当し、米軍基地と島内の卸先でしか販売をしない生粋のローカルブランドでした。

今回の復刻にあたり、同隊の偉業を現代に語り継ぐハワイの「第100歩兵大隊クラブハウス」へ監修を依頼しました。

復刻ラベルに加え、第100大隊公認の専用ラベルが縫い付けられるダブルネーム仕様となっています。

ボディーには、フィラメントレーヨンを使用し、抜染プリントで鮮やかな色目を表現しています。

抜染(DISCHARGE PRINT)とは、生地を地染めし、柄の部分の色を抜染剤で抜くと同時に他の色で染め付ける手法。

濃い地色と対照的な明るい色の組み合わせが可能なため、鮮やかな発色が際立ちます。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% 羽二重(FILAMENT RAYON)
プリント:抜染(DISCHARGE PRINT)
ボタン :バンブー(竹)ボタン

MADE in JAPAN

税込価格 26,400円





YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!




動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!


デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


北斎の名作「黒富士」!SUN SURF×北斎 SP HAWAIIAN SHIRT "山下白雨"

2022年04月23日

SUN SURF×北斎


芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』。

東洋エンタープライズより誕生した、毎年多くのヴィンテージレプリカアロハをリリースし、高い完成度とリーズナブルな価格帯で揺るぎない地位を築いている。サンサーフと葛飾北斎とのコラボレーションシリーズ。

葛飾北斎(かつしかほくさい)は日本を代表する芸術家であり、世界に最も名の知れた日本人です。

北斎の作品は1867年のパリ万国博覧会にて、初めて海外で紹介されました。その大胆な構図や明るい色彩は従来のヨーロッパ絵画に無かったものであり、ヨーロッパの芸術家たちに大きな影響を与え、印象派誕生のきっかけとなりました。

北斎の影響を受けた画家には、「フィンセント・ファン・ゴッホ」や「クロード・モネ」、「エドガー・ドガ」などがおり、音楽家のクロード・ドビュッシーも『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』に着想を得て、交響詩『海』を作曲。

このように西洋美術史にまで影響を与えた北斎は、世界における評価が高く、1960年にウィーンで開催された世界平和評議会において世界の文化巨匠として顕彰されました。

また、1999年にはアメリカの雑誌『ライフ』で「この1000年でもっとも偉大な業績を残した100人」として日本人から唯一選ばれ、欧米ではその後も19世紀最大のアーティストと讃えられ続けています。

北斎は宝暦10年(1760年)に本所割下水付近(現在の墨田区亀沢付近)で生まれ、生涯のほとんどを墨田区内で過ごしました。

古くはこの辺りを葛飾郡(かつしかごおり)と呼んだことから、自身の画姓にしたといわれています。

勝川春章に入門し、勝川春朗(かつかわしゅんろう)としてデビューした後は次々と画号を変えながらキャリアを重ね、還暦を過ぎたころ為一(いいつ)と改名しました。

この頃にかの有名な『富嶽三十六景』や『百物語』シリーズ、武者絵など錦絵版画の代表作を完成させます。

北斎は人生のすべてを画業についやして膨大な数の作品を残し、波乱万丈の人生を送りました。自身の作品に病的なこだわりを持ち、決して妥協を許さない芸術家であったといわれています。

北斎の才能と努力、作品への探究心、そしてつねに向上心と好奇心を持って挑む姿勢を我々は見習わなければなりません。

北斎の生まれた墨田区で創業から半世紀を経た東洋エンタープライズは、同郷の偉大な芸術家である北斎をリスペクトするとともに、その功績や作品をより深く知ってもらうため、北斎作品とのコラボレーションアロハシャツを展開いたします。

2016年11月に開館した「すみだ北斎美術館」監修のもと、売り上げの一部を同館へ寄付し、世界に誇れる日本の芸術が後世まで残っていくよう、わずかでも貢献できればという思いから、奇跡のコラボレーションが実現しました。



SUN SURF×北斎
SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
"山下白雨"
大判錦絵/天保2年(1831年)頃
SS38197-105/OFF WHITE



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

「神奈川沖波裏」「凱風快晴」とともに、富嶽三十六景シリーズを代表する図柄として知られている作品。

凱風快晴が「赤富士」と呼ばれるのに対し、本作品は「黒富士」と呼ばれています。

裾野は黒雲で覆われ雷鳴が轟き、上空は青空に入道雲が浮かんでいます。

富士山の頂上付近と下界の天候を対照的に描くことで、いかに富士山が高い山であるかということを表現している。

当時、浮世絵に使用される色材は天然の鉱物や植物などから取れる顔料が主であり、本作の黒い部分には墨、青色には藍が用いられています。

北斎は特に藍色に拘り当時はまだ珍しく高価であった舶来の「ベロ藍」を使用していました。

今回のアロハシャツには、青い部分には当時の色に近い本藍顔料、黒い部分には墨を使い、北斎の色に対する拘りを継承しています。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% レーヨンフジエット
プリント:藍捺染
ボタン:白蝶貝ボタン

MADE in JAPAN

価格 27,500円 (税込)










YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!






動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


迫力満点!SUN SURF SP S/S HAWAIIAN SHIRT “DEMON ON JAPAN BEAUTY”

2022年04月21日

SUN SURF


芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』。

東洋エンタープライズより誕生した、毎年多くのヴィンテージレプリカアロハをリリースし、高い完成度とリーズナブルな価格帯で揺るぎない地位を築いているブランドが“SUN SURF”です。


SUN SURF SPECIAL EDITION
/サンサーフ スペシャルエディション


生地の製法から染色法、絵柄のみならず更に上の次元を目指し、タグやラベルなど全てにおいて完全な復刻を目指し、ヴィンテージが持つ本物の風合い・ディテールを細部に至るまで再現し現代に甦らせています。

実物との判別すら難しいといわれる珠玉の一着になっています。

全てのアイテムが専用の化粧箱に収められているなどの拘りようで分かるようにブランドのフラッグシップモデルになっています。


ラストLサイズ1着のみ!

2019SS SUN SURF
SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
“DEMON ON JAPAN BEAUTY”
SUN BROS & CO
SS38105-119/BLACK



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

1950年代後期 「SUN BROS & CO」の作品を忠実に再現した限定生産のスペシャルモデルになります。

色鮮やかに舞う蝶、闇を照らす行灯(あんどん)、怒りと憂いの表情を携えた般若の面。

それらのモチーフが全体のバランスの中で明と暗、隠と陽を作り出し、絶妙なバランスで構成された迫力のある一枚。

当時の大手商社であった東光貿易のブランド「サン・ブラザーズ・カンパニー」が手がけた作品。

このように般若の面をモチーフとしたアロハシャツは少なく、非常に希少価値が高い。

同社は輸出用の生地を扱う商社であったが、1950年代後期になると日本での縫製が盛んになり、生地ではなくシャツとして輸出する機械が増えていった。

それに従い、輸出拠点であった横浜の港周辺には縫製工場が建てられ、多くのアロハシャツが横浜からハワイへ送られていた。

それゆえ、ラベルには“YOKOHAMA JAPAN”と記されている。

ボディーには、レーヨン壁縮緬を使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは、淡い地色より強い色を重ねていく方法。

抜染と比べて使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 和柄のような写実的な柄に向いています。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン壁縮緬(KABE CREPE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:シェル(貝・アワビ)ボタン

MADE in JAPAN

価格24,000円 (+TAX)










YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!

動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  

SUN SURF×北斎 SP S/S HAWAIIAN SHIRT "神奈川沖波裏"

2022年04月20日

SUN SURF×北斎


芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』。

東洋エンタープライズより誕生した、毎年多くのヴィンテージレプリカアロハをリリースし、高い完成度とリーズナブルな価格帯で揺るぎない地位を築いている。サンサーフと葛飾北斎とのコラボレーションシリーズ。

葛飾北斎(かつしかほくさい)は日本を代表する芸術家であり、世界に最も名の知れた日本人です。

北斎の作品は1867年のパリ万国博覧会にて、初めて海外で紹介されました。その大胆な構図や明るい色彩は従来のヨーロッパ絵画に無かったものであり、ヨーロッパの芸術家たちに大きな影響を与え、印象派誕生のきっかけとなりました。

北斎の影響を受けた画家には、「フィンセント・ファン・ゴッホ」や「クロード・モネ」、「エドガー・ドガ」などがおり、音楽家のクロード・ドビュッシーも『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』に着想を得て、交響詩『海』を作曲。

このように西洋美術史にまで影響を与えた北斎は、世界における評価が高く、1960年にウィーンで開催された世界平和評議会において世界の文化巨匠として顕彰されました。

また、1999年にはアメリカの雑誌『ライフ』で「この1000年でもっとも偉大な業績を残した100人」として日本人から唯一選ばれ、欧米ではその後も19世紀最大のアーティストと讃えられ続けています。

北斎は宝暦10年(1760年)に本所割下水付近(現在の墨田区亀沢付近)で生まれ、生涯のほとんどを墨田区内で過ごしました。

古くはこの辺りを葛飾郡(かつしかごおり)と呼んだことから、自身の画姓にしたといわれています。

勝川春章に入門し、勝川春朗(かつかわしゅんろう)としてデビューした後は次々と画号を変えながらキャリアを重ね、還暦を過ぎたころ為一(いいつ)と改名しました。

この頃にかの有名な『富嶽三十六景』や『百物語』シリーズ、武者絵など錦絵版画の代表作を完成させます。

北斎は人生のすべてを画業についやして膨大な数の作品を残し、波乱万丈の人生を送りました。自身の作品に病的なこだわりを持ち、決して妥協を許さない芸術家であったといわれています。

北斎の才能と努力、作品への探究心、そしてつねに向上心と好奇心を持って挑む姿勢を我々は見習わなければなりません。

北斎の生まれた墨田区で創業から半世紀を経た東洋エンタープライズは、同郷の偉大な芸術家である北斎をリスペクトするとともに、その功績や作品をより深く知ってもらうため、北斎作品とのコラボレーションアロハシャツを展開いたします。

2016年11月に開館した「すみだ北斎美術館」監修のもと、売り上げの一部を同館へ寄付し、世界に誇れる日本の芸術が後世まで残っていくよう、わずかでも貢献できればという思いから、奇跡のコラボレーションが実現しました。



SUN SURF×北斎
SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
"神奈川沖波裏"
SS37651-105/OFF WHITE



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

北斎が71歳から描き始めた全46図の「富嶽三十六景」は、当時の富士山信仰とも相まって大ヒットした。

その中でも最も有名なこの作品は、日本美術史における最高傑作のひとつといわれている。

「神奈川沖」とは東海道の宿場町・神奈川の沖合を意味することから、この絵は現在の東京湾上から見た景色を描いたものということになります。

波間に見えるのは房総や伊豆から江戸へと鮮魚を運ぶ 押送舟で、大波に翻弄されているかのようです。

力強く立ち上がる大波に対峙するのは、端正な姿で佇む富士山。静と動の対比によって雄大な景色を表現しています。

北斎は波を描く染料に藍を選び、特に拘ったのは最も青の濃い部分で、当時はまだ入手困難であった輸入顔料の「ベロ藍」を使用していました。

今回のアロハシャツには、北斎が使っていたものに近い本藍顔料を採用し、その拘りを継承しています。


マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% レーヨンフジエット
プリント:藍捺染
ボタン:白蝶貝ボタン

MADE in JAPAN

税込価格 27,500円









YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!

動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


SUN SURF SP S/S HAWAIIAN SHIRT “MACINTOSH MENU”

2021年08月07日

SUN SURF

芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』。

東洋エンタープライズより誕生した、毎年多くのヴィンテージレプリカアロハをリリースし、高い完成度とリーズナブルな価格帯で揺るぎない地位を築いているブランドが“SUN SURF”です。


SUN SURF SPECIAL EDITION
/サンサーフ スペシャルエディション


生地の製法から染色法、絵柄のみならず更に上の次元を目指し、タグやラベルなど全てにおいて完全な復刻を目指し、ヴィンテージが持つ本物の風合い・ディテールを細部に至るまで再現し現代に甦らせています。

実物との判別すら難しいといわれる珠玉の一着になっています。

全てのアイテムが専用の化粧箱に収められているなどの拘りようで分かるようにブランドのフラッグシップモデルになっています。



SUN SURF SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
“MACINTOSH MENU”
HOOKANO
SS38676-128/NAVY
SS38676-165/RED



1950年代初期 「HOOKANO/ホオカノ」の作品“MACINTOSH MENU”を忠実に再現した限定生産のスペシャルモデルになります。

サンサーフがこれまで復刻してきたヴィンテージアロハシャツの中で、再復刻のリクエストが絶えない作品が「マッキントッシュのメニュー柄」。

20世紀初頭から1969年まで、サンフランシスコとハワイの間で就航していた豪華客船マトソン・ライン。

その船内のレストランで1930年代後半から1940年代にかけて使われていたメニューの表紙をモチーフに構成されたデザインで、コレクターからの人気も高い。

1930年代に活躍した画家、フランク・マッキントッシュによる独特のデザインが捺染された他を圧倒する存在感を放つこの作品。

当時も人気が高く複数のブランドからリリースされており、今回復刻したモデルを手掛けたのは、ホノルルのオースチン・レーン922番地でコウモト・スポーツウェア社からスタートしたブランド「ホオカノ」。

同社はムサシヤ、キロハナ、チェリー・ブロッサムなど日系ブランドのシャツも製作していた。

ボディーには、レーヨンフジエットを使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

レーヨンフジエットとは、経糸にフィラメントレーヨン、緯糸にスパンレーヨンを使った平織りの布地。

富士絹に似たしなやかさと、レーヨン特有の風合いを併せ持ち、表面の羽毛感もフジエットの特徴。

オーバーとは、淡い地色により強い色を重ねていく手法。

抜染と比べて使える色数が多く、境目の色が重なるためグラデーションが美しく見える

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨンフジエット(RAYON FUJIETTE)
プリント:抜染(DISCHARGE PRINT)
ボタン :バンブー(竹)ボタン

税込価格 20,900円






YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!




動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


SUN SURF SP HAWAIIAN SHIRT 『RAIJIN(雷神)』GREEN

2021年07月27日

SUN SURF


芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』。

東洋エンタープライズより誕生した、毎年多くのヴィンテージレプリカアロハをリリースし、高い完成度とリーズナブルな価格帯で揺るぎない地位を築いているブランドが“SUN SURF”です。


SUN SURF SPECIAL EDITION
/サンサーフ スペシャルエディション


生地の製法から染色法、絵柄のみならず更に上の次元を目指し、タグやラベルなど全てにおいて完全な復刻を目指し、ヴィンテージが持つ本物の風合い・ディテールを細部に至るまで再現し現代に甦らせています。

実物との判別すら難しいといわれる珠玉の一着になっています。

全てのアイテムが専用の化粧箱に収められているなどの拘りようで分かるようにブランドのフラッグシップモデルになっています。


SUN SURF
HAWAIIAN COLLECTION

SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
『RAIJIN(雷神)』
VICTORY IMPORT CO.
SS37575-145/GREEN



上部画像をクリックすると、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

1950年代前期 「VICTORY IMPORT CO./ヴィクトリーインポート社」の作品『RAIJIN(雷神)』を忠実に再現した限定生産のスペシャルモデルになります。

江戸時代初期に活躍し、主に屏風絵など紙装飾の製作をしていた画家、「俵屋宗達」の最高傑作とも言われる「風神雷神図」の雷神をモチーフとしたハワイアンシャツ。

オリジナルを手掛けたのはヴィクトリー・インポート社で、戦後、日本からの生地を扱う商社としてハワイに設立されました。

同社のイサム・タカブキは京都の古い学校の校舎をプリント工場に改装し、アロハ貿易という捺染工場をスタートさせました。

そして大阪には太平洋貿易という窓口を開設し、オリジナルデザインの生地を日本からハワイへと輸出していました。

この流れは、後のアロハシャツブームが起こる要因のひとつにもなっています。

本来は和装用のデザインとして作られた雷神の柄をアロハシャツ用の生地にプリントしており、男性の羽織裏に合う大きさで描かれています。

ボディーには、フィラメント壁縮緬を使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは・・・・・
淡い地色より強い色を重ねていく方法で、抜染と比べて、使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 和柄のような写実的な柄に向いています。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% 壁縮緬(KABE CREPE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:バンブー(竹)ボタン

MADE in JAPAN

税込価格 25,300円





DELSOL kumamotoがLINE公式アカウントに登場!

お得なクーポンや最新情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

皆様の友だち追加を、心よりお待ちしております。


友だち追加



YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!

動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


KEONI OF HAWAII S/S ALOHA SHIRT “GAUGUIN WOODCUT III” BLACK

2021年07月23日

KEONI of HAWAII


1996年、ハワイの服飾史に名を残すで伝説のテキスタイルデザイナー「ジョン・メイグス」が存命であることを知る。

早速、現地を訪問すると彼の手元には1940年代に描いた未発表の作品が存在した。

そのデザイン画をもとに、幻の作品は「ケオニ・オブ・ハワイ」の名で製品化され、ジョン・メイグスもアロハシャツのデザインを再開し、新たなデザインを描きおこしブランドを支えてくれた。

しかし、高齢のために年々負担が大きくなり、2001年以降は彼の志に共感するアーティストが作品を手掛けるようになる。

「ハワイ文化の象徴であるアロハシャツをハワイと日本の架け橋に」
国内外のアーティストたちが手掛ける唯一無二のアロハシャツとともに、ジョン・メイグスの想いは受け継がれていく。



SUN SURF
HAWAIIAN COLLECTION

KEONI OF HAWAII
S/S RAYON ALOHA SHIRT
“GAUGUIN WOODCUT III”
by JOHN MEIGS
SS38466-119/BLACK



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。



ジョン・メイグスの代表作「ゴーギャン・ウッドカット」。

その名の通り画家ポール・ゴーギャンが描いた木版画をモチーフとしており、ヴィンテージアロハシャツコレクターからも芸術性を高く評価されている名作です。

メイグスにとってゴーギャンは憧れの存在であり、’40年代にゴーギャンの木版画連作「ノアノア」を再構築したアロハシャツ「ゴーギャン・ウッドカット・ファースト」を発表。

当時、2作目までは製品化されたが、第3作目は彩色済みのデザイン画の段階までで世に放たれることはなかった。

ところが、それから50年近くを経た1996年、メイグス本人からサンサーフへ、幻の第3作目を製品化したいという話が持ち込まれる。

これがきっかけとなり、アロハシャツの歴史に新たなページを刻むプロジェクト「ケオニ・オブ・ハワイ」がスタートした。

そして東洋エンタープライズが55周年を迎える2020年、同プロジェクトの初期作である「ゴーギャン・ウッドカット・サード」が新たな配色と共に登場。

ジョン・メイグスの情熱が再び蘇る。

本作で使用されている抜染プリント(DISCHARGE PRINT)とは、生地を地染めし、柄の部分の色を抜染剤で抜くと同時に他の色で染め付ける手法。

濃い地色と対照的な明るい色の組み合わせが可能なため、鮮やかな発色が際立ちます。

ケオニ・オブ・ハワイ専用ボックス入り。


マテリアル/生地・素材
生地 :レーヨン100% 羽二重(FILAMENT RAYON)
プリント : 抜染プリント(DISCHARGE PRINT)
ボタン:ココナッツボタン

MADE in JAPAN

税込価格 26,400円 (+TAX)







YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!


動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


SUN SURF SP AROHA SHIRT 『DRAGON AND FLASH OF LIGHTNING』ORG

2021年07月15日

SUN SURF


芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』。

東洋エンタープライズより誕生した、毎年多くのヴィンテージレプリカアロハをリリースし、高い完成度とリーズナブルな価格帯で揺るぎない地位を築いているブランドが“SUN SURF”です。


SUN SURF SPECIAL EDITION
/サンサーフ スペシャルエディション


生地の製法から染色法、絵柄のみならず更に上の次元を目指し、タグやラベルなど全てにおいて完全な復刻を目指し、ヴィンテージが持つ本物の風合い・ディテールを細部に至るまで再現し現代に甦らせています。

実物との判別すら難しいといわれる珠玉の一着になっています。

全てのアイテムが専用の化粧箱に収められているなどの拘りようで分かるようにブランドのフラッグシップモデルになっています。



SUN SURF
HAWAIIAN COLLECTION

SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
『DRAGON AND FLASH OF LIGHTNING』
ROYAL HAWAIIAN
SS37861-159/ORANGE



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

1940年代前期、「ROYAL HAWAIIAN」の作品を忠実に再現した限定生産のスペシャルモデルになります。

1937年にマックス・ルイスが創業した、ロイヤル・ハワイアン・マニュファクチャリング社。

ミシン8台と言う小規模な会社でしたが、1939年にはミシン60台に、ホノルルに工場を持ち、アメリカ本土に配送用の拠点を置くほどにまで事業を拡大する成長を遂げました。

アロハシャツメーカーの先駆けとして多くの軌跡を残し、戦後にはパンナム航空やマトソン・ラインなどの企業広告的なデザインも手掛けています。

同社は日本から輸入された縮綿素材の生地を好んで使っており、この作品のように強く印象に残るデザインをいくつも残してきました。

色が深く鮮やかなグランドと稲光を背負って輝く龍とのコントラストを表現。

そして、版で表現するには熟練の技術を要する細やかなグラデーションが、平面とは思えないほどの奥行きをみせています。

ボディーには、フィラメント壁縮緬を使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは・・・・・
淡い地色より強い色を重ねていく方法。抜染と比べて、使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 和柄のような写実的な柄に向いています。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% 壁縮緬(KABE CREPE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:ココナッツボタン

MADE in JAPAN

価格 23,000円 (税込 24,840 円)





インスタグラム始めました!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817


Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto
/デルソル熊本


▽パソコン・スマートフォン ストアURL
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/


〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

店休日:火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓



  


KEONI OF HAWAII S/S ALOHA SHIRT “HOOLAULEA IN HAWAII”

2021年06月30日

KEONI of HAWAII


1996年、ハワイの服飾史に名を残すで伝説のテキスタイルデザイナー「ジョン・メイグス」が存命であることを知る。

早速、現地を訪問すると彼の手元には1940年代に描いた未発表の作品が存在した。

そのデザイン画をもとに、幻の作品は「ケオニ・オブ・ハワイ」の名で製品化され、ジョン・メイグスもアロハシャツのデザインを再開し、新たなデザインを描きおこしブランドを支えてくれた。

しかし、高齢のために年々負担が大きくなり、2001年以降は彼の志に共感するアーティストが作品を手掛けるようになる。

「ハワイ文化の象徴であるアロハシャツをハワイと日本の架け橋に」
国内外のアーティストたちが手掛ける唯一無二のアロハシャツとともに、ジョン・メイグスの想いは受け継がれていく。



KEONI OF HAWAII
S/S ALOHA SHIRT
“HOOLAULEA IN HAWAII”
by JOHN MEIGS
SS38717-128/NAVY
SS38717-145/GREEN



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

アロハシャツの全盛期であった1950年代。

当時活躍したテキスタイルデザイナーの中でもひときわ異彩を放つ人物がいる。

それがジョン・メイグス。

彼が残した作品群はヴィンテージコレクターから厚い支持を受け、どれも評価が高く、メイグスの作品に魅了されてアロハシャツの収集を始めたコレクターも多い。

そんな彼が1940~50年代に手がけたデザインには、当時製品化されておらず、保管されたままとなっていた未発表の作品が存在していた。

それらをアロハシャツとして世に放つことをメイグスから託されたのがサンサーフであり、それをきっかけに「ケオニ・オブ・ハワイ」がスタートした。

今回登場する「HOOLAULEA IN HAWAII」はメイグス本人の監修のもと、ケオニ・レーベルの最初期である1998年に公開された作品。

モチーフとなっているのはサンフランシスコとハワイの間を航行していた豪華客船「マトソン・ライン」のレストランで使われていたメニューの表紙。

画家ユージン・サベージが手がけたメニュー・デザインをもとに、それらを平面構成し直したのが本作である。

毎年寄せられる多くのリクエストに応え、ʼ98年当時は製品化されなかった配色とともに、実に23年ぶりに伝説が蘇る。

ケオニ・オブ・ハワイ専用ボックス入り。

マテリアル/生地・素材
生地 :レーヨン100% 羽二重(FILAMENT RAYON)
プリント : 抜染プリント(DISCHARGE PRINT)
ボタン:ココナッツボタン

MADE in JAPAN

税込価格 26,400円






YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!


動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


SUN SURF SPECIAL EDITION Hawaiian Shirt “KIMONO DESIGN”

2021年06月28日

SUN SURF


SUN SURF(サンサーフ)はアロハシャツの黄金期とされる1930年代から1950年代にかけて作られた、いわゆる「ヴィンテージ」と呼ばれるレーヨン製アロハシャツを中心に展開するブランド。

1970年代に誕生し、創業から資料として収集し続けた数千着にも及ぶヴィンテージのアロハシャツを分析。

「アートを着る」と言ってもいいほどプリントのデザインが主役となるアロハシャツにおいて、最大の特徴である鮮やかな発色と深みのある色合いを表現するため、抜染(ばっせん)やオーバープリントといった当時の捺染手法を再現。

いまや貴重で入手困難なヴィンテージアロハシャツの魅力をより多くの人々に楽しんでいただけるよう、サンサーフでは各部のディテールにこだわり、数多くの名作を現代に甦らせている。


SUN SURF SPECIAL EDITION
/サンサーフ スペシャルエディション


生地の製法から染色法、絵柄のみならず更に上の次元を目指し、タグやラベルなど全てにおいて完全な復刻を目指し、ヴィンテージが持つ本物の風合い・ディテールを細部に至るまで再現し現代に甦らせています。

実物との判別すら難しいといわれる珠玉の一着になっています。

全てのアイテムが専用の化粧箱に収められているなどの拘りようで分かるようにブランドのフラッグシップモデルになっています。


ラストXLサイズ1着のみ!

SUN SURF
SPECIAL EDITION
Hawaiian Shirt
“KIMONO DESIGN”
ALOHA BY KING SMITH
SS38675-128/NAVY



1930年代後期 「ALOHA BY KING SMITH」の作品“KIMONO DESIGN”を忠実に再現した限定生産のスペシャルモデルになります。

1936年に「アロハシャツ」の名を商標登録し、「アロハ」ブランドを展開したメーカー、キング・スミス。

同社がアロハシャツ史の最初期に手掛けた「キモノ・デザイン」は和柄アロハシャツの始祖ともいえる作品だが、現存する個体に出会えることが奇跡に近く、希少価値だけでなくその歴史的価値も飛び抜けて高い。

サンサーフは長年にわたりヴィンテージアロハシャツを蒐集する過程で、これまで柄の異なる2種類のキモノ・デザインを所蔵してきたが、多くのコレクターにコンタクトを取り、さらなる探求を続けた結果、ついに3作目のキモノ・デザインの入手に成功。

ラベルや縫製仕様、使われている生地や染料などを解析したところ、他の2柄と同じくアロハシャツ草創期に作られたものと判明した。

この発見により、アロハシャツの歴史に新たなストーリーが生まれたと言っても過言ではなく、まさに奇跡の出会いといえよう。

入手したヴィンテージには経年変化による生地の損傷や染料の変色が見られたことから、サンサーフでは変色前の色味を再現。

襟の「アロハ」ラベルや当時のテーラーメイドならではの縫製仕様など、歴史的な逸品を細部まで完全復刻している。

ボディーには、フィラメント壁縮緬を使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは、淡い地色より強い色を重ねていく手法。

抜染と比べて、使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 和柄のような写実的な柄に向いています。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% 壁縮緬(KABE CREPE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:シェル(貝)ボタン


税込価格 26,400円






YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!





動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


希少デッド!ミスターフリーダム×サンサーフ ROCK'N'ROLL SHIRT 『Action Packed』RD

2021年06月28日

TOYO ENTERPRISE Co Ltd. 
50th ANNIVERSARY MODEL

MISTER FREEDOM
× SUN SURF


L.A.のメルローズ・アベニューにあるアメリカを代表するヴィンテージショップ、MISTER FREEDOM。

そのオーナーでありデザイナーとしても活躍するクリストフ・ルアロン氏とデニムブランドSUGAR CANEとのコラボレーションシリーズ「MFSC」は2007年のスタート以降、毎シーズン好評を博しています。

今回、1965年に創業した東洋エンタープライズは50周年を迎えるにあたり、MISTER FREEDOMのデザイナーであるクリストフ・ルアロン氏が手掛けた記念モデル。


東洋エンタープライズ
生誕50周年記念限定モデル!

MISTER FREEDOM × SUN SURF
COTTON / RAYON
ROCK'N'ROLL SHIRT
『Action Packed』
SC36970-165/RED



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

日本製、コットン50%、レーヨン50%の混紡素材を使用したロックンロールシャツ。

クリストフ氏はデザインの前にコンセプトを決め、ストーリーを作り、時代背景までイメージしてコレクションを創りあげる。

ミスターフリーダム初の大胆なデザインとカラフルで鮮やかな発色が魅力的なこのシャツは、1950年代の生まれた古き良き"ROCK'N'ROLL"を意識しており、その背景には世界に影響を与えたアメリカの50'sカルチャーがあります。

特徴的な襟は1950年代のフレンチシャツから取り入れたディテールで、フランス語で"COL REQUIN"と呼ばれるシャークフィンカラー(サメのヒレの形状)となっており、このようなシャツが当時のアメリカで流行していました。

ハワイのウクレレをエレキギターに持ち替え、ヴィンテージハワイアンシャツをベースとしながらも、50'sミュージックのカルチャーを強く打ち出した作品に仕上がっています。

フロントにはナットボタンを使用し、襟部分には五線譜と音符がデザインされたミスターフリーダム×サンサーフのコラボレーションラベルが縫い付けられています。

クリストフ氏がデザインした"ROCK & ROLL SHIRT"専用ボックスが付属します。

MADE in JAPAN

価格 23,000円 (税込 24,840 円)





YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!

動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


MISTER FREEDOM×SUN SURF ROCK'N'ROLL SHIRT『YUCATAN』WHITE

2021年06月23日

MISTER FREEDOM
× SUN SURF


L.A.のメルローズ・アベニューにあるアメリカを代表するヴィンテージショップ、MISTER FREEDOM。

そのオーナーでありデザイナーとしても活躍するクリストフ・ルアロン氏とデニムブランドSUGAR CANEとのコラボレーションシリーズ「MFSC」は2007年のスタート以降、毎シーズン好評を博しています。

そのMISTER FREEDOMと、芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』が限定生産コラボレート。



ラストMサイズ・1着のみ!!
MISTER FREEDOM
× SUN SURF
Summer 2019 Limited Edition
ROCK'N'ROLL SHIRT
『YUCATAN』
SS38090-105/OFF WHITE



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

ロサンゼルスに店舗を構え、いまやアメリカを代表するヴィンテージストアとして知られるミスターフリーダム。

サンサーフとのコラボレーション第4弾となるこのシャツのテーマは"YUCATAN"。

1960年代後半に名優ステーブ・マックィーンが企画した幻の 映画"YUCATAN"にインスパイアされたデザインである。

同作は元ネイビーシールズのダイバーがメキシコのユカタン半島を舞台にトレジャーハントを行うというアドベンチャームービー。

マックィーン自らストーリーを執筆し主役もこなすという壮大なスケールのプロジェクトであったが、本人の死後お蔵入りになっていた。

このシャツのアートワークは"YUCATAN"をイメージし、全てクリストフ自身の手によって描かれたもので、古いメキシカンテキスタイルに見られるハンドカットステンシルや粗いタッチに拘っているのが特徴。

ヴィンテージのメキシカンスカートやテーブルクロスは1950~60年代にメキシコを訪れたアメリカ人旅行者に人気が高く、それらの多くはこのように鮮やかな原色でローカルなモチーフをハンドプリントしたも
のであった。

サンサーフが長年培ってきたハワイアン・プリントの技術によって筆のタッチやステンシルのムラといった原画の魅力を忠実に描写している。

フロントには経年変化が楽しめるナットボタンを使用しています。

ボディに富士絹に似たしなやかさと、レーヨン特有の風合いを併せ持ち独特な毛羽感を持つ「レーヨンフジエット」を使用し、抜染プリントで鮮やかな色目を表現しています。

抜染(DISCHARGE PRINT)とは、生地を地染めし、柄の部分の色を抜染剤で抜くと同時に他の色で染め付ける手法。

濃い地色と対照的な明るい色の組み合わせが可能なため、鮮やかな発色が際立ちます。

クリストフ氏がデザインした"ROCK & ROLL SHIRT"専用ボックスが付属します。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% レーヨンフジエット(RAYON FUJIETTE)
プリント:抜染(DISCHARGE PRINT)
ボタン : ナットボタン

MADE in JAPAN

税込価格 25,300円







YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!



動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


SUN SURF SP S/S HAWAIIAN SHIRT “ONAGADORI” YELLOW

2021年06月17日

SUN SURF


芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』。

東洋エンタープライズより誕生した、毎年多くのヴィンテージレプリカアロハをリリースし、高い完成度とリーズナブルな価格帯で揺るぎない地位を築いているブランドが“SUN SURF”です。



SUN SURF SPECIAL EDITION
/サンサーフ スペシャルエディション



楽園ハワイを象徴するアロハシャツ。その発祥には日系移民が深く関わっており、トロピカルな柄だけでなく和柄もヴィンテージとして存在する。

ハワイが観光地として確立した20世紀半ばには、土産物としてのアロハシャツの需要が一気に増加。

デザインやパターンが多様化し、多くの作品が生まれた。ヴィンテージのアロハシャツを収集する過程で、ごく稀に出会える特別な逸品。

時代の流れとともに失われつつあるそれらの名作を生み出したテキスタイルデザイナーに敬意を表し、多色の贅沢なプリントや迫力のデザイン、メーカーや年代によって異なる各部のディテールまでその魅力を余すところなく完全再現する。


SUN SURF
HAWAIIAN COLLECTION

SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
“ONAGADORI”
SS38418-155/YELLOW




1950年代中期、「KILOHANA」の作品を忠実に再現した限定生産のスペシャルモデルになります。

シャツ全体に描かれた迫力ある尾長鶏が印象的な作品。

桜の木の上で、長く色鮮やかな尾羽を伸ばした雄鶏が雌鶏と共につがいで描かれ、一枚の絵画のように大きく配置された臨場感溢れるデザインになっています。

美しい色使いで独創的な柄を多く世に送り出した「キロハナ・ディストリビューターズ」が手がけた一枚であり、オリジナルの生地は日系の生地コンバーター「ジャパン・シルク」社にキロハナがオーダーし、京都で手捺染されたものです。

1952年創業の同社はホノルルのダウンタウンにオフィス兼ショールームを構え、その他に店舗も展開。

製品のほとんどがマキナニーやリバティー・ハウスといった高級デパートでも販売され、人気を博した。

また、自社での販売を目的とした「リチャード・ダグラス」ブランドも手がけるなど、その取り扱いアイテムは多岐にわたっていた。

ボディーには、フィラメント壁縮緬を使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは、淡い地色より強い色を重ねていく方法。

抜染と比べて、使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 和柄のような写実的な柄に向いています。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% 壁縮緬(KABE CREPE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:バンブー(竹)ボタン

MADE in JAPAN

価格24,000円 (+TAX)










YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!



動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!


デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


KEONI OF HAWAII ALOHA SHIRT 『ILLUSION OF DELUSION』BROWN

2021年06月16日

KEONI of HAWAII
ケオニ・オブ・ハワイ


1996年、ハワイの服飾史に名を残すで伝説のテキスタイルデザイナー「ジョン・メイグス」が存命であることを知る。

早速、現地を訪問すると彼の手元には1940年代に描いた未発表の作品が存在した。

そのデザイン画をもとに、幻の作品は「ケオニ・オブ・ハワイ」の名で製品化され、ジョン・メイグスもアロハシャツのデザインを再開し、新たなデザインを描きおこしブランドを支えてくれた。

しかし、高齢のために年々負担が大きくなり、2001年以降は彼の志に共感するアーティストが作品を手掛けるようになる。

「ハワイ文化の象徴であるアロハシャツをハワイと日本の架け橋に」
国内外のアーティストたちが手掛ける唯一無二のアロハシャツとともに、ジョン・メイグスの想いは受け継がれていく。


SUN SURF
HAWAIIAN COLLECTION

KEONI OF HAWAII
S/S RAYON ALOHA SHIRT
『ILLUSION OF DELUSION』
by DORA ISHIKAWA
SS37933-138/BROWN




上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

グラフィックデザイナー『DORA ISHIKAWA』

1990年代に伝説のバンド"AUTO-MOD"でマニュピレーター、 DJとして活動していました。

バンド脱退後には、EBM(エレクットニック・ボディー・ミュージック)に特化したクラブを主催し、世界各国でプロモーション契約を結び、国内のイベントではDJとして参加すると共にグラフィックデザイナーとしても活動しました。

2008年より本格的にアパレル業界へのデザイン提供を開始し、数多く手掛けています。

この作品では、すべての源となる心臓をハワイの上空に描き、生命の再生を2つの配色で表現しています。

襟には幸せと絆のシンボルであり星の輝きを与えたと神話で語られるハチドリ、胸ポケットにはハワイ語で命の再生を意味する"KaHanauHou"とプリントを施しています。

日が昇り生命が宿る。日が沈み命の幕を閉じる・・・

それらは止まる事なく、永遠に繰り返されていく様子を表現しています。

ボディーには、レーヨンフジエットを使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは・・・・・
淡い地色より強い色を重ねていく方法。抜染と比べて、使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 写実的な柄に向いています。


ケオニ・オブ・ハワイ専用ボックス入り。


マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% レーヨンフジエット(RAYON FUJIETTE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:白蝶貝ボタン

MADE in JAPAN

価格 23,000円 (+TAX)





  


KEONI OF HAWAII S/S RAYON ALOHA SHIRT『TIKI PARADISE』

2021年05月31日

KEONI of HAWAII
ケオニ・オブ・ハワイ


1996年、ハワイの服飾史に名を残すで伝説のテキスタイルデザイナー「ジョン・メイグス」が存命であることを知る。

早速、現地を訪問すると彼の手元には1940年代に描いた未発表の作品が存在した。

そのデザイン画をもとに、幻の作品は「ケオニ・オブ・ハワイ」の名で製品化され、ジョン・メイグスもアロハシャツのデザインを再開し、新たなデザインを描きおこしブランドを支えてくれた。

しかし、高齢のために年々負担が大きくなり、2001年以降は彼の志に共感するアーティストが作品を手掛けるようになる。

「ハワイ文化の象徴であるアロハシャツをハワイと日本の架け橋に」
国内外のアーティストたちが手掛ける唯一無二のアロハシャツとともに、ジョン・メイグスの想いは受け継がれていく。


SUN SURF
HAWAIIAN COLLECTION

KEONI OF HAWAII
S/S RAYON ALOHA SHIRT
『TIKI PARADISE』
by SHAG
SS37654-101/WHITE



上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。

アメリカの現代アートシーンを代表するアーティストであるSHAGとの共作で生まれたハワイアンシャツ。

アクリルで描くミッドセンチュリー調のモダンアートを得意とするシャグ。

今回紹介するシャツは、シャグの描き出した原画をキャンパスごと生かし、数々の作品を壁画に並べて飾り付けたかのような壮観なデザインとなっている。

このように形状の異なるスクエアを組み合わせたパターンは1950年代にアメリカ本土で作られたヴィンテージシャツにもみられ、ミッドセンチュリーの世界観を知り尽くしたシャグならではのテキスタイルデザインに仕上がっています。

ボディーには、レーヨンフジエットを使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは・・・・・
淡い地色より強い色を重ねていく方法。抜染と比べて、使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 写実的な柄に向いています。


ケオニ・オブ・ハワイ専用ボックス入り。


マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% レーヨンフジエット(RAYON FUJIETTE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:ココナッツボタン

MADE in JAPAN

税込価格 25,300円

【SHAG/シャグ】


カリフォルニアを拠点にペインター、デザイナー、イラストレーターとして活躍するアーティスト、SHAG。

本名、Josh Agle、1950~60年代を沸騰させる「Tiki」や「Cocktail」をテーマにしたカラフルでコミカルな作風は、アメリカのみならずヨーロッパでも高い評価を得ており、ハリウッドの大物をはじめとした世界中のセレブを魅了し続けている。

ハワイ州オアフ島で幼少期を過ごし、カリフォルニアへ移りすんだジャグ。

学生時代、当初は経済学を学んでいたが、自身の可能性を試すべく専攻をグラフィックデザインへと変更。

ほどなくして彼の才能は開花し、「Forbes」「Time」「Entertainment Weekly」などアメリカの著名雑誌にイラストを寄稿するようになり、大学在学中にイラストレイターとして早くも成功を収めたのである。

ジャグは「Swamp Zombies」というバンドを組み、ミュージシャンとしても活躍し、レコードジャケットのデザインも手掛けていた。

そして、1987年頃に自身の名前「Josh Agle」から4文字を切り取り、「SHAG」と名乗るようになる。

1995年にはローブローアートのイベントを主催する知人からの勧めもあり、展覧会に作品を出展した時、カリフォルニアで強い影響力を持つギャラリーオーナー、ビリー・シャイアの目にとまり、翌年のアートショーで大きな反響を得る。

ヨーロッパなど各国で個展を開き、その名を世界へ知らしめた。

ラスベガスの高級カジノホテルやアトランタにある世界最大の水族館ジョージア・アクアリウム、そしてかの「ウォルト・ディズニー・カンパニー」などの企業からのオファーを受け、作品を提供している世界的なアーティスト。






インスタグラム始めました!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817


Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto
/デルソル熊本


▽パソコン・スマートフォン ストアURL
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/


〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

店休日:火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓



  


KEONI OF HAWAII S/S ALOHA SHIRT “ALL ALONG THE WATCHTOWER”

2021年05月23日

KEONI of HAWAII
ケオニ・オブ・ハワイ


1996年、ハワイの服飾史に名を残すで伝説のテキスタイルデザイナー「ジョン・メイグス」が存命であることを知る。

早速、現地を訪問すると彼の手元には1940年代に描いた未発表の作品が存在した。

そのデザイン画をもとに、幻の作品は「ケオニ・オブ・ハワイ」の名で製品化され、ジョン・メイグスもアロハシャツのデザインを再開し、新たなデザインを描きおこしブランドを支えてくれた。

しかし、高齢のために年々負担が大きくなり、2001年以降は彼の志に共感するアーティストが作品を手掛けるようになる。

「ハワイ文化の象徴であるアロハシャツをハワイと日本の架け橋に」
国内外のアーティストたちが手掛ける唯一無二のアロハシャツとともに、ジョン・メイグスの想いは受け継がれていく。



SUN SURF
HAWAIIAN COLLECTION
KEONI OF HAWAII
S/S RAYON ALOHA SHIRT
“ALL ALONG THE WATCHTOWER”
by YOKO AYUKAWA
SS38719-155/YELLOW




アーティスト、鮎川陽子。

ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」の鮎川誠とシーナの長女として生まれ、国内外でモデルとして活躍する一方、幼い頃から絵画に親しんで育ち、2017年には画家として創作活動を本格的に開始。

日本人離れした鮮やかな色使いとポップな作風で注目を浴びている。

ボブ・ディランの楽曲、ALL ALONG THE WATCHTOWER(見張塔からずっと)と同名を冠する本作に込めた想いをアーティスト本人が語ってくれた。

「いきなり象を描き始めるところから、この絵の物語はスタートしました。私はいつも、絵を物語的に想像しながら描きます。

まずピンクの象が楽しく水しぶきを吹き出したら、その水が弾けて踊り出しました。そこに騒々しい鳥が加わりました。

癇癪持ちでうるさくギーギー叫ぶ鳥です。そこに呑気なカメちゃんが加わりました。

地面が揺れ、稲妻が広がり、三匹のエネルギーがぐるぐるガタガタビリビリと、どんどん広がっていきます。

古代文明のラスコーの壁画が現れたり、月が出たり、山が現れ、カタツムリやカブトムシが現れ、人間が2人登場して、世界が誕生しました。

人間の男女の片方は私です。

賑やかで騒々しくて、ただならぬ出来事が起こっているのを誰も止めることはできません。

タイトルは、ボブ・ディランが作曲し、ジミヘンもカバーした大好きな曲。

歌詞にあるように、王子が見張り塔から見下ろしたとき、もしこんな景色が広がっていたら、きっとびっくりだろうな!と思います」。

ボディーには、レーヨンフジエットを使用し、オーバープリントで鮮やかな色目を表現しています。

オーバープリントとは、淡い地色より強い色を重ねていく方法。抜染と比べて、使える色数が多く、 境目の色が重なるためグラデーションがより美しく見え、 写実的な柄に向いています。

ケオニ・オブ・ハワイ専用ボックス入り。

マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% レーヨンフジエット(RAYON FUJIETTE)
プリント:オーバープリント(OVER PRINT)
ボタン:尿素ボタン

MADE in JAPAN

税込価格 26,400円





YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!






動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


KEONI OF HAWAII S/S RAYON ALOHA SHIRT 『TiKi ViLLAGE』 WHITE

2021年05月08日

KEONI of HAWAII
ケオニ・オブ・ハワイ


その誕生には、アロハシャツ黄金期に活躍した一人のテキスタイルデザイナーの存在が大きく影響している。

彼の名は、ジョン“ケオニ” メイグス。

メイグスはアロハシャツのデザイナーの元祖とも言える人物であり、その作品の一つ一つがオリジナリティに溢れるものであった。

ハワイの服飾史に名を残す偉大な彼の功績を称え、彼の優れた感性を現代に蘇らせる。

そんな想いからスタートしたブランドは、彼のアトリエの名前にちなんで「ケオニ・オブ・ハワイ」と名付けられた・・・・
 

「ハワイアンカルチャーの象徴であるアロハシャツを日本とハワイの架け橋にしたい」

そんなメイグスの志に共感したアーティスト達は、アロハシャツをキャンバスに自らの感性を込めた作品を生み出す。

アーティスト達の想いが込められた「ケオニ・オブ・ハワイ」。

これはもはや、衣料品というカテゴリーを越えた芸術作品と呼ぶに相応しいシャツと言えよう。



SUN SURF
KEONI OF HAWAII
S/S RAYON ALOHA SHIRT
『TiKi ViLLAGE』
by Mookie Sato
SS37333-105/OFF WHITE



ハワイやニュージーランドをはじめ、イースター島、トンガ、フィジーなど、大小さまざまな島が密集したポリネシアン・トライアングルと呼ばれるエリアがあります。

そこには太古の昔からそれぞれの地域で誕生した独自の文化があり、個々に発展を遂げ、継承されています。

ここに、ポリネシアの神話にも登場する幻の村がありました。

人目に触れず、ただ伝説のみが語り継がれてきた場所、その名も「ティキ・ビレッジ」。

島外との接触を断ち、近年まで独自の生活様式を続けてきたその村には、時代を越えた実のパラダイスが存在しました。

ハワイ諸島からさらに南下した、地図にも載らないほど小さな島で、そこではポリネシアンカルチャーの象徴であるティキを神と崇め、その文化を継承しています。

探検家による幾度とない調査から逃れ、発見されることなく今もなお昔のままの姿を残す未踏の地は、まさに聖域と呼ぷべきエリアになります。

古代から時が静止したかのようなこの空間を、現代ミッドセンチュリーアートの第一人者である「MookieSato」独自のタッチで表現した作品が、この「TiKi ViLLAGE」です。

新旧様々なティキカルチャーを知り尽くした彼だからこそ、描くことのできた世界。

ハワイ文化の基盤となったポリネシアンカルチャーと、世界で活躍する日本人アーティストならではの感性が融合したこのアロハシャツは、ポリネシアンアートの新たな扉を開く鍵となるでしょう。

ケオニ・オブ・ハワイ専用ボックス入り。

レーヨン100%

MADE in JAPAN

税込価格 25,300円

Mookie Sato(ムーキーサトウ)

ミッドセンチュリー・ティキモダンのスタイルを得意とし、アメリカをはじめ、フランス、スペイン、オーストラリアなど世界各国で活動するアーティスト、MookieSato(ムーキーサトウ)。

20代の頃からヴィンテージバイヤーとしてアメリカに拠点を置き、レコードレーベルやミュージアムを中心にアート活動を始める。

その後、マイアミで開催されたポリネシアンアートコンペティションにてグランプリを獲得。

近年ではフロリダで「最もティキカルチャーに貢献したアーティスト」として表彰される。

アメリカのティキカルチャーの2大イベントである西の「Tiki OASIS」ならびに東の「HUKILAU」のメインゲストとして、世界に名を馳せるShagやDerekといった錚々たるアーティストと肩を並べ、活動を共にしている。

また、イースター島やポリネシアンのチャリティー活動も積極的に行い、文化としてのアートを継承している人物になります。








YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!






動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~20:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓


  


残り僅か!サンサーフSP 数量限定・希少アロハシャツ! “唐獅子牡丹”

2021年05月01日

SUN SURF


SUN SURF(サンサーフ)はアロハシャツの黄金期とされる1930年代から1950年代にかけて作られた、いわゆる「ヴィンテージ」と呼ばれるレーヨン製アロハシャツを中心に展開するブランド。

1970年代に誕生し、創業から資料として収集し続けた数千着にも及ぶヴィンテージのアロハシャツを分析。

「アートを着る」と言ってもいいほどプリントのデザインが主役となるアロハシャツにおいて、最大の特徴である鮮やかな発色と深みのある色合いを表現するため、抜染(ばっせん)やオーバープリントといった当時の捺染手法を再現。

いまや貴重で入手困難なヴィンテージアロハシャツの魅力をより多くの人々に楽しんでいただけるよう、サンサーフでは各部のディテールにこだわり、数多くの名作を現代に甦らせている。


SUN SURF SPECIAL EDITION
/サンサーフ スペシャルエディション



生地の製法から染色法、絵柄のみならず更に上の次元を目指し、タグやラベルなど全てにおいて完全な復刻を目指し、ヴィンテージが持つ本物の風合い・ディテールを細部に至るまで再現し現代に甦らせています。

実物との判別すら難しいといわれる珠玉の一着になっています。

全てのアイテムが専用の化粧箱に収められているなどの拘りようで分かるようにブランドのフラッグシップモデルになっています。


数量限定・希少アロハシャツ!
SUN SURF
SPECIAL EDITION
Chintz Cotton Hawaiian Shirt
“唐獅子牡丹 KARAJISHI BOTAN”
SS38550-105/OFF WHITE





唐獅子牡丹(からじしぼたん)と名付けられたこのアロハシャツは、1930年代後半に和装用の更紗(サラサ)生地で作られた非常に希少な作品。

アロハシャツが流通し始めた初期の頃、浴衣の生地を用いて仕立てられたものと考えられる。

サンサーフでは2001年に一度復刻しているが、今回の再復刻にあたり改めて生地やプリントを解析。

生地についてはヴィンテージに基づき、紡績や織りのみならず、独特のシワ感まで忠実に再現した。

プリントについても友禅にみられる「防染」や、色をぼかして滲ませグラデーションを表現する「たたき」と呼ばれる手法を駆使しており、日本の高い捺染技術で鮮やかな朱赤に刷り上げられた唐獅子が強い存在感を放つ。

また当時、ハワイで日系のテーラーが手がけたハンドメイドの丁寧な作りも特徴。

和装の生地は通常のシャツ生地よりも狭幅であるため、背中心で2枚の生地を接ぎ合わせる仕様となっている。

日系移民の所有していた浴衣をリメイクしたものか、浴衣用の反物を使って作られたものかは不明だが、アロハシャツ草創期の歴史を紐解くうえで非常に貴重な逸品といえるだろう。

年代:1930年代後期
素材:コットン更紗
捺染:オーバープリント
柄パターン:オールオーバー・パターン
ボタン:ココナッツボタン

税込価格 19,800円


サンサーフが所蔵する数多のヴィンテージアロハシャツのなかでもこの「唐獅子牡丹」は特に人気が高く、2001年の復刻以来、20年に渡って多くの復刻リクエストが寄せられてきた。

そんな折、茅ヶ崎市美術館とともに「ヴィンテージアロハシャツの魅力」展を開催することが決まり、その展覧会での展示を機に、再復刻を決定。

本展覧会の企画がスタートした2019年初夏から準備を進め、約1年半という時間をかけてついにリリースとなる。






YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!



動画を気に入ってもらえたなら、高評価グッボタンも押してくださいね!!

デルソル熊本 -YouTube チャンネル

↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true


最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!

↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/

Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817

Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本

↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/



〒861-8039
 熊本市長嶺南6丁目2番1-101号

TEL 096-223-8337

 STANDARD SELECTION STORE
DELSOL

営業時間 12:00~19:00

定休日  火曜日(祝日は営業します)

地図
↓↓↓↓