日本の意匠 SUN SURF × 伊藤若冲 “動植綵絵 南天雄鶏図”
2022年05月02日
デルソル熊本から営業のお知らせです。
GW期間 (4/29〜5/8)は、休まずに営業いたします!
もちろん5/3(火曜)も休日返上で営業しますよ!
バズリクソンズ、サンサーフ等の最新半袖Tシャツなど入荷していますのでチェックしに来てくださいね!
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現。
日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。
葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは、2020年という節目に新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
© 東京国立博物館 TOKYO NATIONAL MUSEUM

上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。
伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)は1716年、京都の青物問屋の長男として生まれる。
穏やかで物静かな性格の若冲は、周囲の期待とは裏腹に絵を描くこと以外には興味がなく、商人時代に家業を放棄して2年間もの間、丹波の山奥に籠ることもあった。
40歳にして家督を弟に譲り、本格的に絵師として歩み出した若冲。
この世に生を受けた生き物すべてに対して命の尊さを抱き、それらの美しさを描くことに、思いを強く持っていた。
家から出ずに縁側で放し飼いにしていた鶏をスケッチし続け、中国の宋元画(そうげんが)からも影響を受けて、身近にあるものを細部まで観察し描写するスタイルを確立していく。
動植物をモチーフとし、1757年から1766年頃にかけて制作された若冲の代表作「動植綵絵」。
同シリーズは全30幅から成り、この南天雄鶏図(なんてんゆうけいず)もそのひとつで1765年の作品。
鮮やかに実った南天の木と軍鶏(しゃも)をモチーフとしており、軍鶏の引き締まった身体に使われている黒、鶏冠(とさか)と南天の実の鮮烈な赤、その色彩の対比が絶妙に配置され、美しい空間を描き出している。
原画が版画ではなく肉筆画であることから、サンサーフが長年培ってきたプリント技術を駆使し、繊細な色のグラデーションまで忠実に再現。
作品の魅力を最大限に活かすため、シャツ全体を使ってホリゾンタル・パターンに仕上げた。
作品名: 動植綵絵 南天雄鶏図(どうしょくさいえ なんてんゆうけいず)
作者: 伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)
絹本着色: 明和2年(1765年)頃
MADE in JAPAN
税込価格 27,500円




YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!
動画を気に入ってもらえたなら、高評価
ボタンも押してくださいね!!
デルソル熊本 -YouTube チャンネル
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true
最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/
Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817
Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本
↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/
〒861-8039
熊本市長嶺南6丁目2番1-101号
TEL 096-223-8337
STANDARD SELECTION STORE
DELSOL
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日(祝日は営業します)
地図
↓↓↓↓
GW期間 (4/29〜5/8)は、休まずに営業いたします!
もちろん5/3(火曜)も休日返上で営業しますよ!
バズリクソンズ、サンサーフ等の最新半袖Tシャツなど入荷していますのでチェックしに来てくださいね!
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
日本の意匠
National Treasure of Japan
National Treasure of Japan
日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現。
日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。
葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは、2020年という節目に新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
© 東京国立博物館 TOKYO NATIONAL MUSEUM
日本の意匠
SUN SURF × 伊藤若冲
SPECIAL EDITION
S/S RAYON HAWAIIAN SHIRT
“動植綵絵 南天雄鶏図”
SS38716-119/BLACK
SUN SURF × 伊藤若冲
SPECIAL EDITION
S/S RAYON HAWAIIAN SHIRT
“動植綵絵 南天雄鶏図”
SS38716-119/BLACK

上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。
伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)は1716年、京都の青物問屋の長男として生まれる。
穏やかで物静かな性格の若冲は、周囲の期待とは裏腹に絵を描くこと以外には興味がなく、商人時代に家業を放棄して2年間もの間、丹波の山奥に籠ることもあった。
40歳にして家督を弟に譲り、本格的に絵師として歩み出した若冲。
この世に生を受けた生き物すべてに対して命の尊さを抱き、それらの美しさを描くことに、思いを強く持っていた。
家から出ずに縁側で放し飼いにしていた鶏をスケッチし続け、中国の宋元画(そうげんが)からも影響を受けて、身近にあるものを細部まで観察し描写するスタイルを確立していく。
動植物をモチーフとし、1757年から1766年頃にかけて制作された若冲の代表作「動植綵絵」。
同シリーズは全30幅から成り、この南天雄鶏図(なんてんゆうけいず)もそのひとつで1765年の作品。
鮮やかに実った南天の木と軍鶏(しゃも)をモチーフとしており、軍鶏の引き締まった身体に使われている黒、鶏冠(とさか)と南天の実の鮮烈な赤、その色彩の対比が絶妙に配置され、美しい空間を描き出している。
原画が版画ではなく肉筆画であることから、サンサーフが長年培ってきたプリント技術を駆使し、繊細な色のグラデーションまで忠実に再現。
作品の魅力を最大限に活かすため、シャツ全体を使ってホリゾンタル・パターンに仕上げた。
作品名: 動植綵絵 南天雄鶏図(どうしょくさいえ なんてんゆうけいず)
作者: 伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)
絹本着色: 明和2年(1765年)頃
MADE in JAPAN
税込価格 27,500円




YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!
動画を気に入ってもらえたなら、高評価

デルソル熊本 -YouTube チャンネル
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true
最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/
Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817
Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本
↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/
〒861-8039
熊本市長嶺南6丁目2番1-101号
TEL 096-223-8337
STANDARD SELECTION STORE
DELSOL
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日(祝日は営業します)
地図
↓↓↓↓
北斎の名作「黒富士」!SUN SURF×北斎 SP HAWAIIAN SHIRT "山下白雨"
2022年04月23日
SUN SURF×北斎
芸能人から本物志向が強い業界の人まで、絶大な人気を誇る日本を代表するハワイアンブランド『SUN SURF/サンサーフ』。
東洋エンタープライズより誕生した、毎年多くのヴィンテージレプリカアロハをリリースし、高い完成度とリーズナブルな価格帯で揺るぎない地位を築いている。サンサーフと葛飾北斎とのコラボレーションシリーズ。
葛飾北斎(かつしかほくさい)は日本を代表する芸術家であり、世界に最も名の知れた日本人です。
北斎の作品は1867年のパリ万国博覧会にて、初めて海外で紹介されました。その大胆な構図や明るい色彩は従来のヨーロッパ絵画に無かったものであり、ヨーロッパの芸術家たちに大きな影響を与え、印象派誕生のきっかけとなりました。
北斎の影響を受けた画家には、「フィンセント・ファン・ゴッホ」や「クロード・モネ」、「エドガー・ドガ」などがおり、音楽家のクロード・ドビュッシーも『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』に着想を得て、交響詩『海』を作曲。
このように西洋美術史にまで影響を与えた北斎は、世界における評価が高く、1960年にウィーンで開催された世界平和評議会において世界の文化巨匠として顕彰されました。
また、1999年にはアメリカの雑誌『ライフ』で「この1000年でもっとも偉大な業績を残した100人」として日本人から唯一選ばれ、欧米ではその後も19世紀最大のアーティストと讃えられ続けています。
北斎は宝暦10年(1760年)に本所割下水付近(現在の墨田区亀沢付近)で生まれ、生涯のほとんどを墨田区内で過ごしました。
古くはこの辺りを葛飾郡(かつしかごおり)と呼んだことから、自身の画姓にしたといわれています。
勝川春章に入門し、勝川春朗(かつかわしゅんろう)としてデビューした後は次々と画号を変えながらキャリアを重ね、還暦を過ぎたころ為一(いいつ)と改名しました。
この頃にかの有名な『富嶽三十六景』や『百物語』シリーズ、武者絵など錦絵版画の代表作を完成させます。
北斎は人生のすべてを画業についやして膨大な数の作品を残し、波乱万丈の人生を送りました。自身の作品に病的なこだわりを持ち、決して妥協を許さない芸術家であったといわれています。
北斎の才能と努力、作品への探究心、そしてつねに向上心と好奇心を持って挑む姿勢を我々は見習わなければなりません。
北斎の生まれた墨田区で創業から半世紀を経た東洋エンタープライズは、同郷の偉大な芸術家である北斎をリスペクトするとともに、その功績や作品をより深く知ってもらうため、北斎作品とのコラボレーションアロハシャツを展開いたします。
2016年11月に開館した「すみだ北斎美術館」監修のもと、売り上げの一部を同館へ寄付し、世界に誇れる日本の芸術が後世まで残っていくよう、わずかでも貢献できればという思いから、奇跡のコラボレーションが実現しました。
SUN SURF×北斎
SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
"山下白雨"
大判錦絵/天保2年(1831年)頃
SS38197-105/OFF WHITE
SPECIAL EDITION
S/S HAWAIIAN SHIRT
"山下白雨"
大判錦絵/天保2年(1831年)頃
SS38197-105/OFF WHITE

上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。
「神奈川沖波裏」「凱風快晴」とともに、富嶽三十六景シリーズを代表する図柄として知られている作品。
凱風快晴が「赤富士」と呼ばれるのに対し、本作品は「黒富士」と呼ばれています。
裾野は黒雲で覆われ雷鳴が轟き、上空は青空に入道雲が浮かんでいます。
富士山の頂上付近と下界の天候を対照的に描くことで、いかに富士山が高い山であるかということを表現している。
当時、浮世絵に使用される色材は天然の鉱物や植物などから取れる顔料が主であり、本作の黒い部分には墨、青色には藍が用いられています。
北斎は特に藍色に拘り当時はまだ珍しく高価であった舶来の「ベロ藍」を使用していました。
今回のアロハシャツには、青い部分には当時の色に近い本藍顔料、黒い部分には墨を使い、北斎の色に対する拘りを継承しています。
マテリアル/生地・素材
生地:レーヨン100% レーヨンフジエット
プリント:藍捺染
ボタン:白蝶貝ボタン
MADE in JAPAN
価格 27,500円 (税込)




YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!
動画を気に入ってもらえたなら、高評価

デルソル熊本 -YouTube チャンネル
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true
最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/
Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817
Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本
↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/
〒861-8039
熊本市長嶺南6丁目2番1-101号
TEL 096-223-8337
STANDARD SELECTION STORE
DELSOL
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日(祝日は営業します)
地図
↓↓↓↓
Posted by ユージー at
12:00
│Comments(0)
│Special Edition&Keoni of Hawaii│SUN SURF×北斎│日本の意匠 by SUN SURF│アロハ・ハワイアンシャツ
日本の意匠 SUN SURF×三代目 歌川豊国 S/S HAWAIIAN SHIRT “柳街梨園全盛花一対”
2021年06月13日
日本の意匠
National Treasure of Japan
National Treasure of Japan
日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現。
日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。
葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは、2020年という節目に新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
© 東京国立博物館 TOKYO NATIONAL MUSEUM
日本の意匠
SUN SURF × 三代目 歌川豊国
SPECIAL EDITION
S/S RAYON HAWAIIAN SHIRT
“柳街梨園全盛花一対”
SS38715-133/BEIGE
SUN SURF × 三代目 歌川豊国
SPECIAL EDITION
S/S RAYON HAWAIIAN SHIRT
“柳街梨園全盛花一対”
SS38715-133/BEIGE

日本では歌舞伎の世界を意味する梨園(りえん)。
その語源は唐の時代の中国にあり、宮廷音楽を継承する施設が梨を植えられた庭園にあったことから、音楽や舞踊にまつわるものを「梨園」と呼ぶようになったと言われている。
本作は三代目・歌川豊国(歌川国貞)が晩年に手がけた「柳街梨園 全盛花一対」シリーズの一枚。
掛札には歌舞伎の演目を書き、龍の刺青が勇ましい市川蝶枡(いちかわちょうます)と、懐紙を咥えて彼を見つめる遊女、岡田屋内田毎(おかだやうちたごと)の姿を扇の中に美しく描き出している。
江戸後期の浮世絵界を代表する絵師、歌川国貞は天明6年(1786年)、江戸本所の材木問屋の家に生まれた。
彼の描く美人画は一世を風靡し、さらには役者絵の評価も高く、師匠であった初代歌川豊国をも越えたと言われていた。
天保15年(1844年)には三代目豊国を襲名。
作品制作に対して非常に意欲的で、当時の浮世絵師のなかで最も多くの作品を残しており、その数は1万点以上にも及ぶ。
作品名: 柳街梨園 全盛花一対(やなぎまちりえん ぜんせいはないっつい)
作者: 歌川豊国(歌川国貞)(うたがわとよくに)
大判錦絵/慶応元年(1865年)頃
MADE in JAPAN
税込価格 27,500円





日本の意匠 SUN SURF × 葛飾北斎 S/S HAWAIIAN SHIRT “富嶽七景”
2021年06月12日
日本の意匠
National Treasure of Japan
National Treasure of Japan
日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現。
日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。
葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは、2020年という節目に新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
© 東京国立博物館 TOKYO NATIONAL MUSEUM
日本の意匠
SUN SURF × 葛飾北斎
SPECIAL EDITION
S/S RAYON
HAWAIIAN SHIRT
“富嶽七景”
SS38712-128/NAVY
SUN SURF × 葛飾北斎
SPECIAL EDITION
S/S RAYON
HAWAIIAN SHIRT
“富嶽七景”
SS38712-128/NAVY

上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。
日本を代表する芸術家、葛飾北斎。
その作品はフィンセント・ファン・ゴッホをはじめとした西洋美術史に名を残す画家たちに影響を与え、19世紀最大のアーティストと讃えられている。
北斎は1760年に本所割下水(現在の葛飾区亀沢付近)で生まれ、生涯のほとんどを墨田区内で過ごした。
同じく東京都墨田区で創業から半世紀を経た東洋エンタープライズは「すみだ北斎美術館」の協力のもと、サンサーフ×北斎のコラボレーションを2017年にスタート。
このシャツは、富嶽三十六景の46作品の中から藍摺絵(あいずりえ)と呼ばれるモノトーンの作品を中心に7つの作品を選び、ヴィンテージ・ハワイアンシャツに見られるピクチャー・プリント(複数の写真をコラージュしたデザインパターン)をイメージしてレイアウトした。
北斎が自身の作品のこだわりとして使用していた「藍」をプリントに用いているのも本作の特徴。
作品名: 富嶽七景(ふがくななけい)
作者: 葛飾北斎(かつしかほくさい)
大判錦絵/天保2~5年(1831~34年)頃
MADE in JAPAN
税込価格 27,500円




YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!
動画を気に入ってもらえたなら、高評価

デルソル熊本 -YouTube チャンネル
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true
最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/
Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817
Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本
↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/
〒861-8039
熊本市長嶺南6丁目2番1-101号
TEL 096-223-8337
STANDARD SELECTION STORE
DELSOL
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日(祝日は営業します)
地図
↓↓↓↓
日本の意匠 SUN SURF × 東洲斎写楽 “三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛”
2021年06月04日
日本の意匠
National Treasure of Japan
National Treasure of Japan
日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現。
日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。
葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは、2020年という節目に新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
© 東京国立博物館 TOKYO NATIONAL MUSEUM
日本の意匠
SUN SURF × 東洲斎写楽
SPECIAL EDITION
S/S RAYON HAWAIIAN SHIRT
“三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛”
SS38472-115/GRAY
SUN SURF × 東洲斎写楽
SPECIAL EDITION
S/S RAYON HAWAIIAN SHIRT
“三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛”
SS38472-115/GRAY

上部画像をクリックいただけますと、Yahoo!ショップ「デルソル熊本」の商品ページをご覧いただけます。
「恋女房染分手綱」の劇中で江戸兵衛役を演じる三代目大谷鬼次を描いたこの作品は、全てが謎に包まれた浮世絵師、東洲斎写楽の手によるもの。
写楽はわずか10ヶ月の間に140点にも及ぶ作品を描き上げ、忽然と姿を消した。
歌舞伎役者の上半身を大胆な構図で描いた大首絵(おおくびえ)の作品が有名で、鷲鼻や受け口など、その役者が持つ顔の特徴を誇張して巧みに描いており、迫真の表情や躍動感あふれるポーズの描写も特徴である。
サンサーフでは版画ならではの世界観を追求し、紙の質感をシャツの地に表現。
写楽が原画でデフォルメしている「手」や「目」などをクローズアップし、個々のモチーフをオールオーバー・パターンに組み合わせてレイアウトしている。
作品名: 三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛(さんだいめおおたにおにじのやっこえどべえ)
作者: 東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)
大判錦絵/寛政6年(1794年)
MADE in JAPAN
価格 25,000円+tax




YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!
動画を気に入ってもらえたなら、高評価

デルソル熊本 -YouTube チャンネル
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true
最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/
Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817
Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本
↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/
〒861-8039
熊本市長嶺南6丁目2番1-101号
TEL 096-223-8337
STANDARD SELECTION STORE
DELSOL
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日(祝日は営業します)
地図
↓↓↓↓
日本の意匠 SUN SURF × 葛飾北斎 SP HAWAIIAN SHIRT “桜富士”
2020年06月10日
日本の意匠
National Treasure of Japan
National Treasure of Japan
日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現。
日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。
葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは、2020年という節目に新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
© 東京国立博物館 TOKYO NATIONAL MUSEUM
日本の意匠
SUN SURF × 葛飾北斎
SPECIAL EDITION
S/S RAYON
HAWAIIAN SHIRT
“桜富士”
SS38468-105/WHITE
SUN SURF × 葛飾北斎
SPECIAL EDITION
S/S RAYON
HAWAIIAN SHIRT
“桜富士”
SS38468-105/WHITE

この作品の題名になっている「桜」と「富士山」は、日本人のみならず世界の人々から愛されている日本の象徴。
「桜富士」は、この日本の二大モチーフが描かれた知る人ぞ知る優品である。
北斎が「画狂人」を名乗っていた四十代の頃に描いたもので、「富嶽三十六景」の先駆けとなった作品。
幾重にも重なる花びらの柔らかな線、春霞の空気を伝える透明感ある色彩を特徴としている。
当時の「桜富士」には、天然の鉱物や植物などからとれる顔料が使われていた。
このアロハシャツの淡い桜色の版にも、北斎作品同様に天然の「茜」から抽出した赤色顔料を採用している。
作品名: 桜花に富士図(おうかにふじず)/桜富士(さくらふじ)
作者: 葛飾北斎(かつしかほくさい)
横長判摺物
寛政12年~文化2年(1800~1805年)頃
MADE in JAPAN
価格 25,000円+tax



YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!
動画を気に入ってもらえたなら、高評価

デルソル熊本 -YouTube チャンネル
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true
最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/
Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817
Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本
↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/
〒861-8039
熊本市長嶺南6丁目2番1-101号
TEL 096-223-8337
STANDARD SELECTION STORE
DELSOL
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日(祝日は営業します)
地図
↓↓↓↓
日本の意匠 SUN SURF×伊藤若冲 SPECIAL EDITION“動植綵絵 紫陽花双鷄図”
2020年05月23日
日本の意匠
National Treasure of Japan
National Treasure of Japan
日本の文化芸術がさらなる広がりをみせた江戸時代の絵師たちに焦点を当て、アロハシャツというキャンバスに巨匠たちの作品を再現。
日本が世界に誇る意匠(デザイン)に込められた情熱を現代に蘇らせる。
葛飾北斎の作品とのコラボレーションから始まったこのシリーズは、2020年という節目に新たなアーティストを加え、次なる展開を迎える。
© 東京国立博物館 TOKYO NATIONAL MUSEUM
日本の意匠
SUN SURF × 伊藤若冲
SPECIAL EDITION
S/S RAYON HAWAIIAN SHIRT
“動植綵絵 紫陽花双鷄図”
SS38471-133/BEIGE
SUN SURF × 伊藤若冲
SPECIAL EDITION
S/S RAYON HAWAIIAN SHIRT
“動植綵絵 紫陽花双鷄図”
SS38471-133/BEIGE

この世に生を受けた生き物すべてに対して命の尊さを抱き、それらの美しさを描くことに、思いを強く持っていた伊藤若冲。
身近にあるものを細部に至るまで観察して描写する中国の宋元画(そうげんが)から多くの影響を受けています。
この作品は若冲の代表作である動植綵絵(どうしょくさいえ)の一幅。
力強く咲き誇る紫陽花の前で戯れるつがいの鶏は躍動感溢れ、それらのあるがままの姿を鮮やかな色彩と独自の感性で美しく描き出しています。
原画が版画ではなく肉筆画であることから、サンサーフが長年培ってきたプリント技術を駆使し、繊細な色のグラデーションまで忠実に再現。
作品の魅力を最大限に活かすため、シャツ全体を使ってホリゾンタル・パターンに仕上げた。
作品名: 動植綵絵 紫陽花双鷄図(どうしょくさいえ あじさいそうけいず)
作者: 伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)
絹本着色/江戸時代
MADE in JAPAN
価格 25,000円+tax
東京展示会限定モデルになりますので、生産数が少なく、九州全体でもかなり少数しか流通していない為、通販の予定はございませんので、ご了承ください。







YouTube始めました!よかったらチャンネル登録してくださいね!
動画を気に入ってもらえたなら、高評価

デルソル熊本 -YouTube チャンネル
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC8sUqrLbqFTHoW42dSupqjw?disable_polymer=true
最新情報がいち早くチェックできるインスタグラム 『delsol_kumamoto』!
興味がある方はフォローしてくださいね!!
↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/delsol_kumamoto/
Facebookページ『Standard Selection Store Delsol』 に【いいね】をよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/pages/Standard-Selection-Store-Delsol/323706810972817
Yahoo!ショッピングストア
DELSOL kumamoto/デルソル熊本
↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/delsol-kumamoto/
〒861-8039
熊本市長嶺南6丁目2番1-101号
TEL 096-223-8337
STANDARD SELECTION STORE
DELSOL
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日(祝日は営業します)
地図
↓↓↓↓